title
幼稚園の紹介
ご入園について
満3歳児クラス「もも組」
2歳児「みみちゃんクラブ」
1歳児「にこにこ教室」
 
今日の子供
小規模保育所「たんぽぽ」
子育てマップ
子育てQ&A
おもちゃ工房
 
HOME 岐阜幼稚園の紹介 園長からのメッセージと園の紹介
 


●  園長からのメッセージ  ●

 

  本園は1908(明治41)年の設立。1927(昭和2)年の法人取得から今日に至るまで、一貫して仏さまの、み教えに基づいた『こころの教育(まことの保育)』を行っています。
県下でも長い伝統を有する幼稚園で、今日まで9,000名を越す卒園生を送り出しています。

本願寺岐阜別院の境内にあり、幼稚園の一日の始まりと終わりには、お友だち・先生・みほとけ様へのごあいさつをし、気持ちを整えます。

園児と教職員とが一緒になって、”心からありがとう、素直にごめんなさい”と言える人に、ともに育てられていく幼稚園を目指しています。

家庭と同様に、幼稚園での保育は一生涯を通じて変わらない深い感化を与えるものです。幼児期に本園で触れた情操教育は、これからの人間形成の上で大きな基礎となり、子ども達一人ひとりの心の糧になってくれることと思います。人間形成の大切な基礎が幼児期までに培われます。毎日の生活の中での感動が知らず知らずのうちに刻み込まれていきます。そうしたとりわけ重要な時期に、大切なお子様をお預かりしている責任の大きさを受けとめながら、日々幼稚園の運営に当たっております。

お気軽に岐阜幼稚園にお越しいただいて、可愛い子ども達と温かな教職員の様子を見学してください。
お待ちしています 。



●  教育目標  ●
みほとけさまをおがみ
強く明るく心豊かな子どもを育てる


1.「みほとけさまをおがむ子」

 
いのちの尊さがわかり、心豊かな子

2.「ありがとう、ごめんなさいの言える子」
 
感謝と反省のできる、素直な子

3.「よく聞き よく考える子」
人の話をよく聞き、考える力と創造性を身につけた子

4.「なかよくする子」
 
友達を作り、お互いに助け合うことに喜びを感じ、おもいやりのある元気な子



●  園の概要  ●


名称 岐阜幼稚園
設置主体 学校法人 本願寺学園
設立 1908年(明治41)設立
1927年(昭和2)4月10日 法人取得
住所 〒500-8882
岐阜市西野町3丁目1
電話 058-262-0683
FAX 058-262-0557
幼稚園職員












保育所職員

学園長1名
園長1名
主任教諭1名
教諭16名
園務1名
栄養士・調理師3名
バス運転士・調理師2名
嘱託医(内科・歯科・眼科・薬剤師)各1名
特別支援コーディネーター1名


施設長1名
保育士4名 

保育時間


登園時間
降園時間
10時00分〜14時15分
*送迎時間により園の生活時間が異なります
8:30〜10:00
14:30〜16:00
預かり保育 朝: 7:30〜 8:30
帰:16:00〜18:00
夏期休暇・冬期休暇 7時30分〜18時00分
   
*希望の方にお申し込みいただきます。(2号認定をお持ちの方)
*長期休暇中実施できない日もあります。(お弁当・水筒持参)
   
クラス編成 (2022年度)
年少・3歳児 2クラス 担任2名 副担任2名
年中・4歳児 2クラス 担任2名 副担任1名
年長・5歳児 2クラス 担任2名 副担任1名
満3歳児 1クラス 担任1名 副担任1名
預かり保育 専任1名 
*全体補助教諭2名
*年度毎にクラス数、クラス人数に変動があります。



岐阜幼稚園へのお問い合わせは gifuyou@aqua.ocn.ne.jpまで:

サイト内に掲載されている画像、文章をふくむ一切のデータの無断転載を 禁止します。